2014年06月25日
サッカーワールドカップ、残念ながら日本は予選敗退となってしまいました。
本日も早朝から多くの方がテレビ観戦されたことでしょう。
前半、いい形で折り返しただけに残念でした。
初戦のコートジボワールの時もそうでしたが、後半出場した一人のビッグ選手が試合の流れを大きく変えてしまいました。
コートジボワールのドログバ選手と、今回コロンビアのロドリゲス選手です。
個人の力がこれ程まで試合に影響を与えるのものかと驚くとともに、日本はビッグネームを意識しすぎたのかもしれません。
個人の力を見てみても、身長差は感じたものの、海外のビッグクラブで活躍している選手も多く、圧倒されるほどの力量差はなかったのではないかと感じています。
それでは何が敗因となったのか、専門家ではありませんが少し考えてみたいと思います。
試合の勝敗は、最後は勝ちたいという思いが強い方が勝つとよく言われます。
すなわち、メンタルの部分です。
今回の日本選手にその思いが弱かったのかといえば、決してそうではありません。
みな、勝ちたい気持ちは相手チームに負けていなかったでしょう
しかし、その思いが空回りしていたのかもしれません。
思いにも「心構え」による違いがあります。
絶対に出来る、勝てるという思い。
今までたゆまぬ努力をしてきたのだから、必ず自分は成し遂げられるという強い思い。
もう一方は、絶対に勝たなければならない、やらなければいけないという思い。
ここで勝たなければ、今までの自分の努力が無駄になる、だから成し遂げなければならないという思い。
この思いの違い、似ているようで異なります。
絶対に勝てる、さあ行こう!
これは、ポジティブな心構えです。
絶対に勝たなければ、さあ行かなきゃ!
これは、ポジティブななかにネガティブな心構えが混在しています。
ネガティブな心構えになると、悲壮感があり、力んだりしていつもどおりの動きが出来なくなってしまいます。
今回の日本チームは、このやらねばならないという思いが強すぎ、マイナスに作用してしまったのではないかと思います。
これは、サッカーなどのスポーツだけでなく、日常的な出来事であったり、ビジネスにも当てはまる心理的要素です。
ネガティブな考えを出来るだけうっちゃり、ポジティブな心理状態にいかに心理面をコントロールできるか、この修練も必要ではないでしょうか。
まだワールドカップは終わっていませんが、みなさんはどのように感じたでしょうか?
<岡谷ホームズの家づくり>
☆本当の家づくりとは?
☆光冷暖システムとは?
☆本物の自然素材とは?
☆家族の健康を守る『fasabo』とは?
☆OKAYA HOMES