新築の失敗例、『家づくりの落とし穴!』

2016年10月05日

昨日は、投資の日にちなみ投資の話題でしたが、思いのほか反響が大きかったので、本日も続編です。

投資は投資でも住宅投資のお話です。

何それと思われた方は、昨日のコラムを先に読んで頂けますと分かりやすいと思います。


住宅投資は、人生最大の投資といえますので、皆さん事前によく勉強されていると思います。

展示場をまわったり、施工事例を見てみたり、本を読んだり、信頼できる人の意見を聞いてみたり・・・。

そして、勉強・研究を重ねて、自身に合った家づくりにたどり着く、というのがリスクを減らす投資につながります。


しかし、一方で、感覚的に選択している人が多いのもまた事実としてあります。

その最たるものが、営業担当者との相性です。


購入の決め手となったものは何かというアンケートが実施されますが、その第1位が、「営業担当者」というのがよくあります。

確かに、気になった会社を訪問しても、たまたま接客した営業担当者が合わないと、失望してもうここはいいやと思ってしまうのは良くわかります。

人は感情の生き物ですから、出来れば気の合った信頼できる人と接したいものです。

それが、人生最大の投資である住宅であればなおさらです。


でも、ここに「大きな落とし穴」があるのです。

投資の対象は、「住宅」であって、営業担当者ではないということです。


ここをしっかりと理解しておかないと、打合せの時は楽しくても、いざ暮らしてみると???となりかねません。

営業担当者が、ずっとその後も執事のように側にいるわけではありません。

そのご家族の暮らし、が始まるのです。

そのためには、冷静な判断が必要になると思います。


そうはいっても、気持ちのよい接客をするということは大切であり、努めることは当然のことです。

営業担当者によるミスマッチをなくすように、今後も取り組んでいきたいと思います。


<岡谷ホームズの家づくり>
ドクターズモデルとは?
本当の家づくりとは?
建築家と創る家「fasabo Meister」とは?
光冷暖システムとは?
本物の自然素材とは?

ページの上部へ